makeshop発行メールアドレスに対するレコード設定について

2024/2/1より、Gmailのセキュリティが強化されました。
メールデザイン画面にて設定されている【送信者メールアドレス】のドメインに対し、
SPF・DKIM・DMARCレコードを設定する必要があります。

makeshop発行のメールアドレス(makeshopのネームサーバーを指定)※ をご利用の場合、
MakeRepeater用のDKIMレコードを発行する必要があります。
DKIM未発行の場合は、発行申請ボタンから申請手続きのみお願いいたします。

発行したDKIMレコードのドメインへの設定は、SPF・DMARCレコードと同様に弊社で対応するため、ショップ様でのご対応は必要ありません。

※makeshop発行のメールアドレス(makeshopのネームサーバーを指定)は
 ショップ構築 / 設定 / 接続・通信 / メールアカウント / メールアカウント発行・設定 で発行されたメールアドレスです。

DKIMレコード発行について

管理画面【ショップ情報管理】ページ内から発行申請が可能です。
  左メニュー:契約・ショップ情報 > ショップ情報管理

「ショップメールアドレス」に登録されているドメインが発行対象となります。
未発行の場合は、登録されているショップメールアドレスをご確認の上、管理画面内「DKIM発行申請」ボタンから申請をしてください。

発行が完了したら、ショップ様にメールで通知が送信されます。
管理画面内のDKIM項目に「makeshop発行ドメインのため、ショップ様での設定は不要です」と表記されます。

こちらで設定は完了です。
ショップ様でご対応いただく必要はございません。

異なるドメインで再発行をご希望の場合

DKIM発行は「ショップメールアドレス」に登録されているドメインが発行対象となります。
対象ドメインを変更する場合は、ショップ情報管理に登録されているショップメールアドレスを変更して、保存してください。
DKIMレコード欄に「再発行申請する」ボタンが表示されるので、ボタンを押下して再発行申請をお願いいたします。

※ご参考:外部発行メールに対するレコード設定